商業施設の人工芝の選び方!

商業施設で人工芝を導入する際の4つのポイント

商業施設に人工芝を導入する際、安さだけを重視して格安品を施工してしまうと、後になって「もっと高品質なものを選べばよかった…」という後悔につながる場合があります。
ここでは人工芝の専門店として、商業施設で失敗しないために押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。

その1.耐久性がどれくらいあるか?

多くの人が行き交い、にぎわいを創出する商業施設。そんな空間に求められるのは、「安全性」と「美観の維持」、そして「耐久性」です。
人工芝「エターナルターフ」は、こうした条件を高いレベルで満たすことができる素材です。

復元性能
重さを掛けた人工芝の復元具合を試験します。

人の往来やイベントなどで、常に踏まれる場所こそ、芝がすぐに寝てしまわないことが重要です。
エターナルターフは、JIS規格に基づく復元性試験(JIS K 6400-2 6.2 A法 -4 6.1.1)で十分な復元性能が認められています。

芝の密度がしっかり詰まっているため、ぺたんと寝てしまうことなく、立ち姿をしっかり保ち続けます

長年の使用にも耐え、常に美しい景観を維持したい商業施設に最適です。

UV耐候性

人工芝の耐久性において、色の保持力も重要なポイントです。人工芝の耐久性において、色の保持力も重要なポイントです。
エターナルターフは、世界的な試験機関「SGS」にてUV耐候性テストを実施し、グレースケール「4–5」という高い評価を獲得しました。

これはFIFAの基準である「3」を大幅に上回る数値であり、直射日光や屋外設置環境でも、長期間にわたり緑の美しさを維持できることが証明されています。

実際に、10年以上屋外で使用された人工芝でも、色褪せずに美しい緑を保っている事例があります。

10年経過
10年経っても鮮やかな緑を維持しています。

実際に10年経過した人工芝ですが、写真のように鮮やかな緑色は失われていません。

使用方法やメンテナンスにより末永くご使用できる人工芝です。

その2.見た目が綺麗で気分がいいかどうか

商業施設の屋外・半屋外スペースに人工芝を導入すると、一年を通して美しい緑の景観を保てます。
イベントスペースや休憩コーナーがいつでも鮮やかな緑に彩られていると、訪れる方の気分も上がり、SNS映えを狙う若者にも訴求力が高くなります。

リアルに近い質感や色合いの人工芝なら、ナチュラルな雰囲気を演出でき、来館者が「また来たい」と思う居心地の良い空間作りが可能です。

4色2種の形状が、他にはないリアルな質感を演出!

よりリアルな人工芝の見た目を再現するには、4色2種類の葉を組み合わせる必要があります。

形状が2種類、ストレートとカールがあります。
ストレートは、実際に手や足に直接触れる葉っぱであり、色合いが非常に重要になってきます。
カールについてはクッション性も大事になってきます。
実際の天然芝を観察すると、直線的な葉っぱだけでなくカールした葉も混じっています。

色は4色混ぜております。
ストレートの2色は、日本人が特に好きなオリーブとエメラルドのグリーン色を組み合わせることで、
夏は元気な印象かつ、冬でも青々しく目立ちすぎない絶妙なカラーバランスに仕上げています。

カールの2色は、奥まった場所にあるので、少し色味の深いエバーグリーンを採用し、枯草を再現し冬でも自然なトパーズカラーを混ぜております。

その3.転倒や段差からの落下による怪我を防げるか

人工芝エターナルターフ

商業施設の屋上やテラスなどは、コンクリートやタイル張りの部分が多く、思わぬ転倒や段差で怪我をする恐れがあります。柔らかい人工芝を敷くことで、万が一の転倒時でもクッションとして衝撃を軽減し、安全性を高めることが可能です。
ファミリー層が多く訪れる商業施設であれば、キッズスペースに人工芝を導入することで、お子様が走り回っても安心な遊び場を提供できます。

当社で販売しているエターナルターフT35は、フワフワ感を演出するために他にはあまり見ない18,900針/㎡とかなり高密度で製造しております。芝の本数で言うと60万本以上/㎡になります。

高密度でフワフワな人工芝を使用することで万が一何かが起きた際の安全性を高めることができます。

人工芝を使用している商業施設は、“安全に配慮している”という印象を与えることができます。来館者の満足度向上やリピーター獲得にも繋がる要素です!

質感の柔らかさについて

せっかく人工芝を導入しても、芝がチクチクしてしまうと、お子様連れのご家族や高齢者の方が「痛い」「不快」と感じるかもしれません。
商業施設であれば、不特定多数の方が利用されるので、どなたにとっても気持ちの良いふわふわの人工芝を選ぶことが大切です。

人工芝の柔らかさについては、芝の長さ、形状、密度によって変わってきます。

普通の人工芝とリアル人工芝の違い
左:芝の長さが短い 右:長い

芝の長さは、長い方が柔らかくてフワフワになります。
髪で例えると、坊主や短髪の髪の毛はチクチクしますが、長い髪はサラッとしてて痛くないですよね。
同じ髪の毛なのに、長さによって触り心地が違うのは人工芝も同じです。
海外や国内の人工芝を数十社も研究し、一番フワフワ感が演出できる芝高さ35mmを発見し、よりリアルな手触りになるように作っております。

また、形状については人工芝のメーカーによって様々です。
じっくりと人工芝の葉を見てみると、平らだったり、真ん中に芯があるもの、V型、C型の物など種類が豊富です。

お勧めは芯がないものや、丸みのあるC型がチクチクしにくいです
一度色んなメーカーの人工芝を見比べてみましょう。

密度については、スカスカな人工芝より、ぎっしり詰まっている人工芝の方がクッション性も高く、
フワフワになりやすいです。
密度の数値を書いているメーカーも多いですし、見た目である程度分かります。

実際にサンプルを取り寄せて、素手や素足での感触を試してみることをおすすめします。来館者が快適に利用できる柔らかさをぜひチェックしてみてください。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お電話番号小

その4.商業施設の管理が楽になるかどうか

広い面積を持つ商業施設では、メンテナンスにかかる手間やコストが大きな課題です。人工芝なら天然芝のようにこまめな草刈りや水やりが不要で、管理が非常に楽になります。

また、雑草対策の必要もほとんどないため、人件費や維持費の削減につながります。
イベントが立て込んでいても、いつでも美しい緑を保てるので、集客力アップにも期待できるでしょう。

安全面や衛生面での人工芝の選び方ではどのようなポイントがあるのでしょうか?

防カビ性

四季があり、特に梅雨や夏場は高温多湿となる日本では、防カビ性は必須の機能だと思います。お風呂場のイメージのようにジメジメした環境ではどんな素材でもカビが生えてしまいます。特に地面と接する人工芝では、水分や湿気が滞留しやすく、通常の素材では短期間でカビが繁殖してしまうこともあります。

人工芝ドットコムで販売している人工芝は防カビ加工が施されていて安心です!

極力カビが生えにくくなるように防カビ加工が施されてある人工芝を選びましょう。

防カビ試験は、一般人が入れない場所で慎重に行います。
抗菌性

毎日使う空間だからこそ、菌の繁殖を抑える衛生的な素材であることは重要です。特に、多くの人が訪れる商業施設では清潔さが直接健康や安心感に関わってきます

菌が繁殖しにくくなる加工を施してある人工芝を選ぶことで、接触面での菌の増殖を抑制し、毎日安心してご利用いただける環境にを作ることができると思います。

当社の人工芝は銀イオン加工が施されているので、抗菌性が高く安心して人工芝でリラックスすることができます。

静電気性
静電気抑制

静電気抑制については、放電するような素材を追加しており、静電気が溜まりにくい仕様になっております。
一般的な人工芝は帯電しやすく、歩いてものに触れると静電気が非常におきやすい素材になっています。
当社で販売しているエターナルターフは静電気を抑制する加工を施してあります。そのため、今まで悩んでいた人工芝の静電気にも解決できるようになります。

消臭性

人工芝を使っていくうちに、食べ物・飲み物をこぼしたりした時など臭いが発生する可能性があります。
消臭性にも優れている最高級の人工芝エターナルターフを使用することで、極力臭いを抑えることができ、末永く使用することができます。

メンテナンス性や安全性をしっかりとチェックしてベストな人工芝を選びましょう。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お電話番号小

当社で販売しているエターナルターフは4色2種

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お電話番号小

商業施設での人工芝の施工事例について

商業施設の広場の施工例

商業施設の屋上施工例

商業施設の施工例のご紹介です。

商業施設のデザインに緑はかかせません。
ただ、芝生をするには水やりが手間でオーナー様に了承を頂くのが大変だったり、管理コストを考えると却下されてしまうケースもあります。

人工芝ならメンテナンスフリーで手間いらずなので、面倒な管理はありません。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お電話番号小

商業施設にお勧めの人工芝を紹介

人気No.1 エターナルターフの純正品で一番リーズナブルです

型番T35
サイズ幅1m×長さ10m×芝の高さ35㎜
密度18,900針/㎡ 60万本以上/㎡
設計価格¥97,020(税込)
ネット限定28%OFF
ネット価格/ロール
¥69,300(税込)
㎡価格¥6,930

まるで天然芝!リアルな質感でフワフワな人工芝です!

リアルな人工芝
商業施設のテラスやイベントスペースを華やかに演出します

エターナルターフは他にはない天然芝のようなリアルな質感とフワフワさが特長です。
さらに、防カビ・抗菌・消臭・静電気抑制仕様で安全安心!

仕様アイコン


広い商業施設の屋上やテラス、イベントスペースにももちろん最適です。
また日本防炎協会が実施している防炎性能試験にも合格しており、炎が燃え広がりにくい仕様なので安全面も安心できます。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お電話番号小

商業施設に人工芝を敷く際のよくある質問

Q1.排水は問題ありませんか?

商業施設の屋外スペースや屋上で人工芝を敷く場合、排水口が塞がらないかを心配される方もいます。
人工芝の裏面には排水用の穴が設けられていることが多いので、適切に敷設すれば問題なく水が流れます。
定期的に人工芝の下の掃除をして落ち葉や埃を取り除くと、排水不良も防げます。

Q2.管理費が高くなりませんか?

人工芝は基本的にメンテナンスが少なく、雑草取りや芝刈りが不要です。
商業施設のような広い面積でも、スタッフの負担や維持費が軽減されるため、結果的に管理費を抑えられます。
必要に応じて定期的な清掃やチェックを行えば、美しい状態を長期間保つことができます。

Q3.イベントでのレイアウト変更は容易ですか?

商業施設では催事やイベントが頻繁に行われることが多いですよね。人工芝の上にステージやテント、装飾品を置くことも可能です。
必要に応じて部分的に剥がしたりする場合は、施工方法によって手間が変わりますが、両面テープやジョイントマット式であれば比較的容易に対応できます。

Q4.夏場の暑さは問題ないのでしょうか?

人工芝はプラスチック素材のため、真夏の直射日光下では多少熱を持つ可能性があります。
ただし、日除けを設置したり、水をまいて温度を下げるなどの対策が可能です。
また、高品質な人工芝の中には熱がこもりにくいタイプもあるので、メーカーに確認してみることをおすすめします。

Q5.どのくらいの耐久性がありますか?

商品の品質や使用環境にもよりますが、エターナルターフのような高品質な人工芝は、屋外で10年前後の耐用年数があるといわれています。
人が多く行き交う商業施設では多少摩耗が早まる場合もありますが、適切なメンテナンスとクリーニングを行うことで、十分長持ちするでしょう。

まとめ

商業施設への人工芝導入は、“安全性”や“清潔感”、“管理のしやすさ”など、多くのメリットがあります。
見た目の美しさだけでなく、クッション性や消臭・抗菌機能などをチェックすることで、来館者にとっても快適で魅力的な空間を作れます。

エターナルターフのT35をはじめとする各種製品は、リアルな質感と豊富な機能を兼ね備え、商業施設での導入実績も多数。
まずはサンプルを取り寄せて、質感や使い心地をお確かめいただくのがおすすめです。

皆様の商業施設に、より多くのお客様が集まり、快適に過ごせる空間づくりを応援しております!

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お電話番号小
タイトルとURLをコピーしました