ベランダ・バルコニーの人工芝の選び方!

ベランダ バルコニー 人工芝

ベランダ・バルコニーに人工芝を使用する際の5つのポイント

ベランダやバルコニーへ人工芝を導入する際に、ホームセンターや格安品だけで済ませてしまうと、あとから「もっとこだわっておけばよかった…」と後悔する可能性があります。なぜなら、お庭に敷く場合とは異なる注意点があるためです。そこで施工後に失敗しないよう、人工芝の専門店として押さえておきたい5つのポイントをご紹介します。

その1.コケたり、遊具からの落下による怪我を防げるか

人工芝エターナルターフ

ベランダやバルコニーは、コンクリートやタイルなど硬い素材が多い分、転倒したり段差でつまずいたときの衝撃が大きい傾向があります。柔らかい人工芝を敷くことで、万が一の転倒時にクッションとなり怪我を軽減できます。安全性を高め、より快適に過ごせるスペースを作るためには、クッション性のある人工芝を選ぶことがポイントです。

人工芝を使用したベランダ・バルコニーは、家族はもちろん来客にも安全な印象を与えます。段差や滑りやすい床が気になる方にもオススメです!

質感の柔らかさについて

せっかく人工芝を敷いても、チクチクして素足で歩きづらいものだとリラックスできません。ベランダやバルコニーはリフレッシュ空間として使う方も多いので、ふわふわの人工芝を選ぶことがポイントです!

人工芝の柔らかさは、芝の長さ・形状・密度で変わります。例えば芝が長いと、よりふわっとした感触になりますし、形状がV型・C型など丸みのあるものや芯がないものだとチクチク感が軽減される傾向があります。

普通の人工芝とリアル人工芝の違い
左:芝の長さが短い 右:長い

長めの芝は髪の毛に例えるとロングヘアに近い感触で、触っても痛くなりにくいです。
人工芝メーカーごとに形状は様々なので、サンプルを取り寄せて比較してみましょう。密度が高い人工芝はクッション性が高くなり、ふわふわ感がより増します。

まずは実際にサンプルを取り寄せ、素手や素足で触って比較検討するのがおすすめです。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お見積りバナー小
お電話番号小

その2.土や泥で衣服が汚れないか

ベランダ・バルコニーに人工芝を敷く最大のメリットのひとつは、土や泥による汚れを気にしなくて良くなることです。外からの砂ぼこりや雨で流れ込んだ汚れがあっても、コンクリートやタイルよりは目立ちにくく、簡単に掃除できます。

もし土や泥が溜まってしまうと、足の裏や服が汚れたり、室内に汚れを持ち込んでしまう原因にもなります。人工芝ならさっと水で流せたり、ほうきで掃けるので、お手入れの手間を減らすことが可能です。

いつでも清潔で過ごしやすい空間を維持できるため、家族や来客の方にとっても快適なスペースを提供できます。

その3.ベランダ・バルコニーの管理が楽になるかどうか

メンテナンス

ベランダやバルコニーを使いやすく保つためには、掃除やメンテナンスの負担をできるだけ減らしたいものです。人工芝は雑草対策や水はけの面などで負担を大幅に軽減してくれます。

たとえば天然芝の場合、こまめな芝刈りや水やり、雑草の除去が必要ですが、人工芝なら基本的にほとんど手入れが不要です。ベランダやバルコニーを気持ちよく使うための負担を減らし、ストレスフリーな空間にしましょう。

天然芝と人工芝のメンテナンス比較
左側:天然芝のお手入れ 右側:人工芝のお手入れ(1年中お手入れ不要)

このように、人工芝はメンテナンスの手間が少ないのが特徴です。ベランダでガーデニングを楽しむ方も、雑草取りや芝刈りから解放されれば、もっと好きなことに集中できます。

いつでもきれいな状態を簡単に保てるので、日々の生活がより快適に。忙しい方にも嬉しいメリットといえます。

その4.抗菌、防カビ、耐静電気など安全かどうか

下の表はエターナルターフとその他の人工芝を比較した表になります。

人工芝比較表

人工芝を選ぶ際は、クッション性だけでなく、消臭や抗菌、防カビ、静電気抑制などの機能があるかどうかも要チェックです。

ベランダ・バルコニーは外気の影響を受けやすく、埃や汗などの汚れが溜まりやすい場合があります。消臭効果があれば嫌なニオイが発生しにくく、抗菌・防カビ加工があればカビの発生や雑菌の繁殖を抑えられるため、清潔感を保ちやすくなります。

とくに集合住宅などであれば、隣家との間取りや風の吹き込みで湿気が溜まるケースも考えられます。抗菌・防カビ仕様の人工芝があると安心です。

また、静電気抑制機能がある人工芝なら、冬場に嫌なバチッという静電気が発生しにくくなります。
広いスペースであればあるほど静電気対策にスプレーを撒く手間も増えるため、最初から静電気抑制仕様を選ぶとメンテナンスの負担が減ります。

機能面もしっかりとチェックし、ご家庭の環境に合った人工芝を選びましょう。

静電気抑制
エターナルターフは静電気抑制用の特殊加工がされております

ベランダ・バルコニーでの使用を想定するなら、毎日の生活がより楽になるような機能を備えている人工芝を選ぶのが正解です。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お見積りバナー小
お電話番号小

その5.見た目が綺麗で気分がいいかどうか

人工芝を導入すると、季節を問わず美しい緑を楽しめます。とくにベランダやバルコニーは外から見られることも多いスペースなので、リアルな人工芝を敷いておくと、見栄えがアップし気分も上がります。

リアルで質感の良い人工芝なら、初めて訪れる人にも「おしゃれな空間」として好印象を与えられます。ご自宅でちょっとしたカフェ気分を味わうのにも最適です。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お見積りバナー小
お電話番号小

ベランダ・バルコニーでの人工芝の施工事例について

ベランダ・バルコニーの施工例

個人宅プールの施工例

人工芝の屋上ベランダで使用した施工例です。

今までは屋上には芝が中々施工できませんでした。
なぜなら、天然芝は土が必要なので、施工が大変だからです。

人工芝なら土が不要なので接着剤で固定するだけで簡単に施工が可能です!

天気のいい日は寝転がっても気持ちが良いですし、
椅子やテーブルを置いて、くつろぎながらリラックスをしてもいいですね!

真夏など日差しが強い日は、パラソルで影を作ったり、水を撒いたりすることで温度上昇を抑えることが可能です。

ビルの屋上は両面ジョイントテープ接着剤で固定するのが一般的な施工方法です。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お見積りバナー小
お電話番号小

ベランダ・バルコニーにお勧めの人工芝を紹介

人気No.1 エターナルターフの純正品で一番リーズナブルです

型番T35
サイズ幅1m×長さ10m×芝の高さ35㎜
密度18,900針/㎡ 60万本以上/㎡
設計価格¥97,020(税込)
ネット限定28%OFF
ネット価格/ロール
¥69,300(税込)
㎡価格¥6,930

まるで天然芝!リアルな質感でフワフワな人工芝です!

リアルな人工芝
ベランダやバルコニーが一気に華やぎます♪

エターナルターフは他にはない天然芝のようなリアルな質感とフワフワさが特長です。
さらに、防カビ・抗菌・消臭・静電気抑制仕様で安全安心!

仕様アイコン


ご自宅のベランダやバルコニーはもちろん、商業施設やイベントスペースにも最適です。
また日本防炎協会が実施している防炎性能試験にも合格しており、燃え広がりにくい人工芝です。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お見積りバナー小
お電話番号小

ベランダ・バルコニーに人工芝を敷く際のよくある質問

Q1.排水は問題ありませんか?

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの場合、ベランダ・バルコニーの排水口が塞がることを心配される方が多いです。
人工芝の裏面は多くの場合、水はけ用の穴が開いています。直接排水口を塞がないよう敷設すれば問題ありません。
また、定期的に人工芝の下を掃除しておくと、落ち葉や埃が溜まって排水不良になるリスクを抑えられます。

Q2.マンションの管理規約に抵触しないか心配です

マンションや分譲アパートの場合、ベランダやバルコニーは「避難通路」として位置付けられることが多いです。
管理規約で「床面の一部を覆うことは禁止されている」などの規定がある場合もありますので、導入前に必ず管理組合や大家さんに確認してください。
許可が下りる場合は、緑を楽しみながら快適に過ごせる素敵な空間に変身させましょう!

Q3.掃除やメンテナンスはどのくらい必要ですか?

基本的なお手入れは、ほうきで落ち葉やゴミをサッと掃く程度です。気になる汚れがあれば、水で流していただくと清潔な状態を保てます。
排水口付近は、季節によって葉っぱが溜まったりするので、こまめにチェックしつつ人工芝の下や周辺を軽く掃除してあげると安心です。

Q4.工事は自分でできる?業者に頼むべき?

DIYが得意な方や小面積であれば、ご自身での施工も可能です。基本的には床面を掃除して人工芝をカットし、両面テープやジョイントマットで固定するだけなので、そこまで難しくありません。
ただし、防水シートや排水構造に影響しないようにするなど細かい点に注意する必要があります。大規模面積や精度が必要な場合はプロに依頼すると安心です。

Q5.夏の暑さは大丈夫?人工芝が熱くならないか心配です

人工芝はプラスチック素材なので、真夏の直射日光下では多少温度が上がります。
ただ、ベランダやバルコニーで使用する場合は建物の影や日除けを活用できたり、水をまいて温度を下げることも可能です。
また、高品質の人工芝は比較的熱を持ちにくい商品もありますので、事前にメーカーへ確認してみると良いでしょう。

まとめ

ベランダ・バルコニーに人工芝を敷くことで、手軽に緑のある癒し空間を実現できます。
見た目やクッション性だけでなく、消臭や抗菌、防カビ、防炎、静電気抑制などの機能をチェックしておくと、後々まで快適に使えます。

「Eternal Turf T35」をはじめ、エターナルターフの製品は機能性にも優れ、リアルな見た目とふわふわの肌触りが人気です。
ぜひサンプルを取り寄せて、ご自宅のベランダ・バルコニーでの使用感をお確かめください。

皆様が快適なベランダ・バルコニーライフを送れるよう、心から応援しております!

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お見積りバナー小
お電話番号小
タイトルとURLをコピーしました