人工芝の用語集
人工芝や芝生に関連したキーワードや専門的な用語を集めて用語集にしました。
ぜひ、お庭やベランダなどの芝生施工に役立ててください。
人工芝関連用語
人工芝 | 天然の芝生に似せてプラスチックで作られた人工の芝生になります。 英語ではArtificial Grass、アストロターフなど言われます。 主に材料としては、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)、ナイロン(PA)などで 作られております。 お庭やベランダなど緑が映える箇所によく施工されます。 基本的にはメンテナンスフリーで手間いらずです。掃除も簡単です。 天然の芝生では施工できなかった箇所や、水やりなどで大変な場所に最適です。 人工芝は、ホームセンターで売られているものから、プロ専用の高品質なものなど、 様々な種類がございます。 弊社お勧めのオリジナル人工芝「Eternal Turf」はこちら。 詳細を見る |
芝生 | 芝生は自宅や公園、ゴルフ場など様々な場所に敷いて緑を楽しむものです。 天然の芝生には色々な種類があって、国産のものや外国産のものなどあります。 気温や気候などによって最適な品種を選ぶことが枯れない秘訣になります。 芝と芝生の違いを細かく言うと、芝は植物の品種として呼ばれるもので、芝生はその芝が 集まったもののことを言います。 草原や草との違いは、芝生がしっかりと管理をされていて、伸ばし放題になっていないか なども違いがあります。 |
パイル | パイルとは人工芝の芝にあたる部分のことを言います。 形状は主にストレートとカールタイプに分かれます。 パイルの色は、ホームセンターなど安い人工木の場合は一色が多いが リアルな人工芝では4色2形状が混ざっているものがある。 材料としては、屋外でも耐久力のあるポリプロピレンやポリエチレンなどが使われる 事が多い。 |
基布(きふ) | 基布とは、人工芝のパイルを編みこんでいる布のことを言います。 人工芝の耐久力を決めるのも基布の性能に大きく左右されます。 特に、基布をコーティングする際、ラテックス(ゴム)でコーティングするのか ポリウレタンを塗布するのかでも大きく耐久力が変わってきます。 劣化品質については、ポリウレタン製のほうが効果が高いと試験データがあります。 |
透水穴 | 人工芝用の水はけができる穴のことを言います。 人工芝には大体等間隔で水はけ用の穴があります。 雨が降った際も、透水穴から排水することで、人工芝の上に水がたまったりすることは ほとんどありません。 |
防草シート | 防草シートは、雑草が生えてこないようにするシートのことです。 人工芝だけでも雑草が生えにくくなりますが、透水穴などから光が入って、その場所から 雑草が生えてくる可能性がございます。 防草シートをしっかりと下地に施工することで、末永く綺麗な庭を維持することができます。 お勧めの防草シート「Eternal 防草シート」はこちら 詳細を見る |
密度 | 人工芝の密度は、18,900針/㎡のように1㎡当たり何針編んでいるかを表しています。 一般的に密度が低いほど低価格になり、高いほど高価格になります。 密度が高いほど、フワフワとした手触りになりクッション性が増します。 高すぎると絨毯のようにゴワゴワしてしまうので、バランスが大切です。 |
スポーツ用 景観用 人工芝 | 人工芝の中でもスポーツ用と景観用の人工芝で分かれております。 スポーツ用の人工芝はFIFA基準など、正式にサッカーで使われるグラウンドなどに使用されます。 スポーツ用では芝の高さや、密度、ボールの転がりについての摩耗耐久力など 一定の基準があります。 景観用の場合は、スポーツ用と比べて摩擦に対する性能が低くなりますが、その分お手頃な価格を 実現することができます。 Eternal Turfは景観用で製造し、お手頃な価格でご提供しております。 詳細を見る また、スポーツ用の人工芝も製造可能です。 受注生産となりますので、納期は2~3カ月ほどかかります。 無料見積りよりお問い合わせください。 |
艶消し加工 | 艶消し加工とは、人工芝にあるプラスチック特有のテカリを抑えた加工になります。 テカテカと光っているとどうしても安っぽいプラスチックのような質感になるので、 艶消し加工があるかどうも大切です。 |
最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求!
天然芝の関連用語
天然芝 | 天然芝は、人工芝の反対で、天然に生えている芝のことを言います。 英語ではGrassと呼ばれます。 大きく分けて日本芝と西洋芝があります。 |
日本芝 | 日本芝とは、日本で生まれた芝のことです。 日本芝の大きな特徴としては、暖地型とも呼ばれ10度以下などの冬の時期には枯れてしまって、 休眠状態になります。 春頃になると休眠していた日本芝が育生しだして、また青々とした芝生が生えてきます。 温度の条件が揃えば育ちやすい品種なので、特に頑丈な芝生が欲しくて暖かい地域の場合は 日本芝がお勧めです。 一番使われているものとしては「高麗芝」と呼ばれている品種があります。 丈夫なのでご家庭のお庭などでよく使用されます。 |
西洋芝 | 西洋芝とは、西洋で生まれた芝のことです。 日本芝との違いは、育生は難しいが一年中きれいな緑色をしているということです。 寒地型と呼ばれ、東北や北海道などの気温が低い地域で一般的に使われております。 西洋芝は刈り込み作業が多く必要になり、日本芝よりもメンテナンスや手間がかかると 言われております。 西洋芝の中でも、暖地型・寒地型で分かれているものもあります。 暖地型としては、バミューダグラス、ティフトン、ウィーピングラブグラスなどがあります。 寒地型としては、ベントグラス、ブルーグラス、フェクス、来グラスなど様々な種類があります。 |
エアレーション | エアレーションとは芝生の手入れの一つです。 土を専用の工具で踏むことにより穴を開け、新鮮な空気を送り込むことです。 また、古い根を切って、根の成長を促すことです。 主に、2~3月の春前や秋にエアレーションをします。 通気・通水性をよりよくして、芝生を若返らせることができます。 健康な芝生を育生するには大切です。 |
目土入れ | 目土(めつち)入れは、芝生の管理の一つです。 目土入れはとは、芝生の上に土を入れる・撒く作業のことになります。 目土入れをすることによって、芝の隙間を埋めたり、保護、発芽を促すことなどできます。 また、でこぼこを補正したり、禿げた部分を直すなどの効果もあります。 |
施肥 | 施肥は芝生のお手入れの一つです。 芝生に肥料をあげることになります。 休眠期以外には隔月または毎月施肥をすることにより、健康的な芝生を育生することができます。 |
最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求!
人工芝・天然芝の施工に関する用語
DIY Do it Yourself | 「Do It Yourself」の頭文字で、自分自身で作ろうという意味です。 基本的にはプロの業者に任せずご自身で工事や施工をすることです。 昔の言葉でいうと日曜大工などと呼ばれます。 近年でDIYで作った人工芝のお庭やベランダをInstagramやFacebookに 投稿することが流行しています。 |
整地 | 雑草や石を取り除いて、地面を平らにすることです。 転圧して地盤を固めることによって、地面の凸凹をなくすことが人工芝の仕上がりの綺麗さを決めます。 水はけが悪い場合は、水はけの良い土や砂を入れると雨水などが溜まりにくい地面になります。 |
仮敷 | 仮敷は人工芝を切断したあと固定せずに一度敷いてみることです。 仮敷することでより仕上がりのイメージができ、綺麗になります。 その際、人工芝がたるみのないように広げ、芝目が必ず一定方向に揃うように仮敷してください。 また、もし可能であれば、一度人工芝を広げた状態で、1~2日程度、日中置いてあると人工芝の伸縮 が軽減される場合があります。 ※プラスチックの特性上、熱によって多少伸び縮みがあるため |
マーキング | マーキングとは設置場所の長さや、形に合わせてチョークなどで印をつけることです。 正確にマーキングすることによって、仕上がりが綺麗になります。 |
ジョイント処理 | 人工芝特有の、ジョイント(接合部分)を処理することです。 両側の人工芝を合わせて、まっすぐになっているかを確認します。 その際、裏基布を縫い目ギリギリにカットして、ぴったり合うように調整すると ジョイント部分が目立ちにくくなります。 ジョイント部分は両面テープなどで接着すると目立ちにくくなります。 |
ピン固定 | 人工芝と防草シートをピンで固定することを言います。 縫い目方向と平行になるように、二つの人工芝が重なった部分をピンで固定します。 ピンを固定する際は、パイルを巻き込まないように、引き出しながら慎重に打つと仕上がりが 綺麗になります。 大体50~100㎝間隔でピンを止めます。 |
人工芝や芝生に関する用語集はいかがだったでしょうか。
専門用語が多くて始めはなれないかもしれません。
わからないことは人工芝ドットコムでもお答えいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
また知りたい用語や気になる言葉があればお伝えください。ページを随時更新していきます。
最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求!