人工芝でオシャレな駐車場を作る3つのコツと注意点について!

人工芝の駐車場
人工芝とオシャレな駐車場!

近年は人工芝のオシャレな駐車場がたくさん見られるようになりました。
特に人工芝とコンクリートの境目などとてもオシャレですよね!

そこでよく下記のようなご質問を頂きます。
「人工芝でオシャレな駐車場をどうすれば作れるの?」
「駐車場と人工芝は組み合わせできるの?」
「人工芝で駐車場の目地って出来るの?」

などの、こだわりのある施主様から頂くことがあります。

そこで、この記事では人工芝ドットコムが人工芝と駐車場のオシャレになるコツを解説していきます。

ぜひ、あなた様の素敵な人工芝と砂利等のお庭作りの参考になれば幸いです。

人工芝でオシャレ駐車場を作るコツとは?

コンクリートの無機質な駐車場よりも、こだわりのある方は人工芝を組み合わせる方も多いです。

やはり全部がグレーだけよりも、人工芝でアクセントのある境目を作る方がデザイン性が高くなります。

ただ、初めて人工芝と駐車場を施工される方には、何がオシャレな駐車場なのかわかりにくいと思います。

そこで人工芝でオシャレな駐車場を作るコツを紹介できればと思います。

人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝でオシャレな駐車場をつくるコツその1.目地を人工芝にする

人工芝でオシャレな駐車場をつくるコツとして、目地を人工芝にすることがあります。

人工芝目地
駐車場の目地を人工芝にする

駐車場のコンクリートには、目地と呼ばれる隙間があります。

なぜなら、目地がなければコンクリートはひび割れてしまうからです。

コンクリート 目地
コンクリートの目地

コンクリートの駐車場で隙間なくビッシリと施工したいのも山々ですが、
コンクリートは時間が経つとクラックと呼ばれるひび割れが非常に生じやすいです。

コンクリートクラック

この写真のようにクラックが入ってしまったコンクリートを見たことがないでしょうか。

実は、コンクリートに目地を6~8平米を目安に入れることによって、
極力クラックを減らすことが可能です。

一度クラックが入っても、また改めてコンクリートを施工しなおすことは不可能です。

では、どうせ目地をコンクリートに入れるのであれば、
もっとオシャレにしたいというのがご要望の方が多いです。

そこで、人工芝を目地に施工することにより、
とってもオシャレな駐車場になります。

お庭の人工芝と含めて、駐車場の目地にも人工芝を施工するとオシャレですよね。

人工芝でオシャレな駐車場をつくるコツその2.人工芝の質感にこだわる

人工芝でオシャレな駐車場を作るコツとして、人工芝の質感にこだわることがあります。

実は人工芝にも様々な種類があって、偽物にしか見えない人工芝と本物の芝生と見間違えるようなリアルな人工芝があります。

普通の人工芝とリアル人工芝の違い
左:安い人工芝 右:リアル人工芝

写真のように、同じ人工芝でもリアルさに相当の違いがあります。

人工芝の専門家として、

「あー、せっかく人工芝で駐車場の目地を作ってるのに残念だな」

と、感じるのは、どうみても安価な人工芝で目地を作ってしまったのを見たときです。

せっかくオシャレに作ろうとしているのに、人工芝がフェイクに見えてしまうと一気にオシャレじゃなくなります。

ホームセンターやワンコインショップなどで購入できる人工芝は、安価ですがその分品質が低くなってる場合が多いです。

しっかりと事前に人工芝の質感をサンプルなどを取り寄せて確認ください。

よく施工後に後悔することとして人工芝のリアルさの不満があるので、お手間ですがしっかりと確認ください。

人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝でオシャレな駐車場をつくるコツその3.ペタッと寝にくい人工芝を選ぶ

先ほどの品質に近いものがありますが、
人工芝の駐車場を利用していて、ペタッとなりにくい人工芝を選ぶことをお勧めします。

低密度人工芝
ペタッと寝てしまっている人工芝

密度が低い場合や、芝の形が平型(加工なし)の場合は、人工芝がすぐに寝てしまうケースがあります。

そうなると、どうみても芝に見えずにプラスチックにしか見えなくなってオシャレではありません。

駐車場は車が何度も日々通る場所なので、特に人工芝の立ち上がり強度は大切です。

人工芝を安く作ろうと思えば簡単です、密度と呼ばれる芝の多さを少なくして、芝の加工を何もしなければ安価にできます。

ただ、それでは人工芝はすぐにペタッと寝てしまい下地が見えたり、芝っぽく見えなかったりします。

そうならないためにも、人工芝は高密度で、すべての芝にC型加工などされているこだわりの人工芝を選んでください。

人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝で駐車場をつくる際の注意点について

車が通る場所は人工芝を極力避ける

人工芝で駐車場をつくる際の注意点として、車が通る場所には人工芝を敷かないことがあります。

なぜなら、タイヤで常に擦れてしまうと人工芝の劣化が早くなってしまうからです。

もちろん、多少劣化してしまっても気にならない方や、その都度人工芝を貼り替えるというケースでは問題ありません。
その場合は、高品質の人工芝を使用することでかなり劣化はマシにはなります。
さらに、元々がコンクリートの駐車場に、上から人工芝を貼る場合は劣化が抑えられます。

ただ、劣化が少しでも気になる場合は、目地だけ人工芝にすることをお勧めします。

防草シートをしっかりと施工する

もう一つの注意点としては、人工芝の下地である防草シートをしっかりと施工することです。

そうしないと、下から雑草が生えてしまってオシャレじゃなくなってしまいます。

よくある失敗ケースとして、防草シートが短くて、そこから雑草が生えてきてしまうことです。

特に建物・障害物の周りや、マンホールなどの円型の物がある周りはカバーがしにくいので、しっかりと施工ください。

人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝の駐車場に関する記事まとめ

人工芝でオシャレな駐車場を作るコツと注意点を色々お伝えいたしました。

まとめますと、

・コンクリートだけよりも人工芝で駐車場を作るとオシャレになる
・人工芝をコンクリートの目地や境目に施工する
・防草シートをしっかりと施工する

上記になります。

人工芝はまだまだ新建材なので、工務店様やリフォーム店様からあまりお勧めされることは少ないかもしれません。
しっかりとインターネットで具体的にこうしたいと見せながら伝えていただき、
ぜひあなた様の目指すエクステリアライフに合わせて選んでいただければ幸いです。

<span class="fz-12px">監修</span><br><span class="fz-12px">人工芝ドットコム店長</span><br><a href="/staff#takao">髙尾佳伸</a>
監修
人工芝ドットコム店長
髙尾佳伸

人工芝の駐車場に関する記事はいかがだったでしょうか。

仕事柄色んなお家の人工芝を見ていますが、やっぱり人工芝と駐車場の組み合わせはとっても外構がオシャレに見えます。

お庭やベランダの人工芝と一緒に、駐車場もアクセントとして人工芝を使用されることをお勧めします。

商品一覧

タイトルとURLをコピーしました