人工芝というと庭やベランダに敷くもの、と思っているかもしれませんが、玄関に敷くこともできることをご存じですか?
家の入り口から、グリーンを取り入れることができたら素敵ですよね。
こちらの記事では、玄関に人工芝を取り入れることのメリットやデメリットを紹介し、風水的な観点で上手に玄関に人工芝を取り入れるポイントも解説しています。
玄関をおしゃれにしたいけれど、どうすればいいの?と思っている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
玄関に人工芝を敷くメリット

まずは、玄関に人工芝を敷くことで得られるメリットや魅力をまとめます。
- おしゃれさ
- 汚れの分かりづらさ
- 裸足で降りやすい
これらのポイントを、1つずつ詳しく見ていきましょう。
玄関にグリーンがプラスされておしゃれ
人工芝は、土のない玄関のような場所でも、敷くだけでグリーンをプラスすることができるのが魅力です。
タイル張りの玄関は、どうしても殺風景に感じたり地味な印象になってしまったりします。
それに対して、人工芝を敷いた玄関は手軽にグリーンを取り入れることができるため、おしゃれで明るい雰囲気になりますよ。
タイルよりも土汚れがわかりづらい
玄関の床に多いタイルは、土汚れがつくと目立ちやすく、頻繁に掃除をしないといけないですが、人工芝を敷くことで土汚れがわかりにくくなるメリットがあります。
土汚れを持って帰ってきやすい子どもがいるお家なら、少しでも目立ちにくくなることで綺麗な見た目を保つことができるのでおすすめ。
白っぽいタイルや色の濃いタイルは、土汚れや泥汚れが目立ちやすい傾向にあるので、気になっている人は人工芝を検討してもいいかもしれませんね。
裸足で降りていいスペースが作れる
玄関のたたき全体に敷かずに、上がり框の手前に敷くなどすれば、裸足で降りる場所と靴の場所を棲み分けできるため、便利に利用できるのもポイントです。
小さいお子さんがいると、靴を履くのにたたきに降りてしまって足が汚れてしまう、というようなこともありますが、その間に人工芝のゾーンがあればそこまで裸足で降りて靴を履くことができますよ。
結果的に、たたきの中で土足のゾーンと裸足のゾーンを分けられるのがメリットです。
人工芝でお急ぎの方はお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!
まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!
玄関に人工芝を敷くデメリット

次に、玄関に人工芝を敷くことで起こるデメリットを2つ紹介。
いいことばかりではないので、デメリットも知っておいて自分にとって問題がないかを確認してくださいね。
風水的には土の気を塞ぐのでNG
風水には「木・火・土・金・水」のどれかに世の中のもの全てがあてはまるという考えがあり、玄関の床を人工芝で覆うと土の気を覆ってしまうということになります。
土の気は「安定や豊かさ」の象徴と言われていて、人工芝を敷くことでこれらが遠のいてしまうというのが風水の考えです。
風水をそれほど気にしない、という場合でも、家の入り口である玄関の土の気を塞ぐことで家全体の運気が下がってしまうとも言われるので、玄関は気にしておきたいポイントとも言えます。
風水を気にせず人工芝を玄関で使う方法は、後ほど解説しますね!
タイルより掃除がしづらい
人工芝を玄関に敷くことで、タイルの床よりも掃除が少し大変になるので注意が必要です。
タイルなら、掃き掃除や水や洗剤を使ってこするだけで済みますが、人工芝を敷くと入り込んだ土を取るのが大変に感じることも。
ただ、簡単に掃き掃除をするだけで、タイルよりも汚れは目立ちにくいとは言えるので、とにかく汚れが分かりにくい状態にしたいという人には良いでしょう。
風水を気にするなら、玄関前アプローチなどに使おう!

玄関のたたきに人工芝を敷くと、風水的に良くない、ということがあるので、より良い状態で人工芝を使うなら玄関アプローチに使うのがおすすめです。
玄関までの小道や庭などに人工芝を使えば、家全体の見栄えも良くなりますし、そこで土汚れを落として家の中に土を持ち込まないようにもできますよ。
風水的にも、玄関に入る前に1日履いた靴の汚れを落とすことは、一緒に受けた厄を落とすことができるので良いと言われています。
玄関に人工芝を敷くときのよくある質問
最後に、玄関に人工芝を敷く場合に気になることなど、よくある質問にお答えします。
Q.人工芝を玄関に敷くポイントは?
A.たたきに敷くのもいいですが、靴箱の中に敷いたり玄関アプローチに敷いたりする方法もおすすめです。
Q.人工芝を玄関に敷く魅力は?
A.おしゃれな見た目になることや、土汚れが目立ちにくくなることがメリットです。
人工芝でお急ぎの方はお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!
まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!
玄関に人工芝を敷くのまとめ
こちらの記事では、玄関に人工芝を敷くことについてのメリットやデメリット、風水的にもおすすめの方法を紹介しました。
人工芝を玄関や玄関アプローチに敷くなら、リアルな見た目と高耐久性を両立した「エターナルターフ」がおすすめ!
風水の観点やタイルよりも汚れを掃除しにくいデメリットも考慮した上で、魅力を感じた人はぜひ施工を検討してみてくださいね。
コンクリートの上に人工芝を敷く方法は、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてくださいね。

玄関に人工芝を敷くことについての記事はいかがだったでしょうか。
良いこともある反面、玄関のたたきに敷くのはデメリットもあります。
玄関アプローチに敷くなど、家に入るまでの場所に人工芝を取り入れる方法はいろいろとあるので、グリーンをプラスしたい人はぜひ参考にしてみてくださいね!