「天然芝を敷いているけど、なかなか手入れが大変」「冬になると枯れてしまうから残念」と考えている人はいらっしゃいますか?
天然芝の植えられた庭は趣があって素敵ですが、メンテナンスがなかなか大変ですよね。
そこでこちらの記事では、天然芝を人工芝に植え替える方法や、どの程度費用がかかるのかを徹底解説。
よくある質問についても回答しているので、ぜひ最後までご確認くださいね!
天然芝から人工芝に張り替える方法をステップごとに解説

まずは、天然芝の状態から人工芝に張り替えるための方法を、ステップごとに詳しく解説します。
- 天然芝をはがす
- 下地づくりを丁寧に行う
- 防草シートを敷く
- 人工芝を敷く
1つずつ確認してみましょう。
STEP1.天然芝をはがす
天然芝を敷いている場合は、まず剥がすところから始める必要があります。
天然芝の剥がし方として、ジョレンを使う、スコップを使う、手で剥がすなどがありますよ。
手で剥がすのは、力が必要でなかなか大変なので、スコップかジョレンを使いましょう。スコップを使うと土まで剥がれてしまうこともあるため、ジョレンを使うのが最も適しています。
少しでも芝が残っていると、デコボコとしてしまうので、きちんと全ての天然芝を剥がすのがポイントです。
STEP2.下地づくりを丁寧に行う
次に、綺麗に芝が剥がせた土を、平らになるようにならしましょう。
平らにできたら、タンパーなどを使って土を固める転圧という作業を行います。
転圧したら、もう一度土をならして固める作業を繰り返します。
その後、下地材を撒いて、さらに転圧して土を固めましょう。天然芝が敷かれていた土は、なかなか固くなりづらいので、下地材を使用するのがおすすめです。
STEP3.防草シートを敷く
下地が綺麗に作れたら、防草シートを敷きましょう。
せっかく人工芝を敷くなら、防草シートを敷いて雑草が生えてくるのを防いでくださいね。
どこからか飛んできた種などで、人工芝の隙間から雑草が生えてきてしまうので、手入れもしづらく見栄えも悪くなってしまいます。
防草シートを人工芝を敷く範囲に敷いて、U字釘で固定してくださいね。
STEP4.人工芝を敷く
ここまで準備できたら、人工芝を敷くことができます。
敷き方はあらかじめ割り付けを考えておき、それに合わせてカットして、仮置きしてからU字釘で固定していくことで失敗がありません。
人工芝を敷く時に気になる、サイズの決め方や割り付けの決め方は、以下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!
まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!
人工芝への張り替えは大変!DIYと業者それぞれの費用は?

土から人工芝を敷くよりも、天然芝から人工芝に張り替える方が大変です。
いずれにしても、人工芝を施工するのはなかなか難しい作業だと言われていますが、特に張り替えとなるとDIYでは大変だと感じる人も多いでしょう。
とはいえ、DIYにした方が費用面では安くつくので、なるべくDIYで済ませたいという人もいるのではないでしょうか。
そこで、こちらでは天然芝から人工芝への張り替えを、DIYで行う場合と業者に依頼して行う場合のおおよその費用目安をまとめていきます。
DIYの場合
天然芝から人工芝に張り替えるのをDIYで行うなら、業者の作業費が必要ないため材料費だけで済みます。
人工芝そのものの価格が、2,000〜8,000円/㎡程度なので、これにプラスしてジョレンやスコップ、下地材、防草シートなど必要な道具を購入する価格がプラスされるイメージです。
人工芝の価格と施工場所の広さによって、必要な費用が変動します。とはいえ、安すぎる人工芝を選ぶと、水に弱かったり耐久性が低かったり、見た目が悪かったりするので、価格だけで選ぶのはあまりおすすめできません。
耐久性も景観も両立した人工芝をお探しなら、弊社の「エターナルターフ」を参考にしてくださいね。
業者の場合
業者に依頼すると、上記の人工芝や防草シートの価格に、人件費がのってきます。
合わせて、ただ人工芝を施工する作業だけでなく、元に植えられている天然芝をはがす作業も必要なので、天然芝の廃棄代も含めて8,000円/㎡程度プラスになる可能性が高いです。
施工場所が広ければ広いほど高くはなりますが、反対に広ければ広いほどDIYで施工する難易度も上がるので、よく考えて業者へ依頼するかDIYでやってみるか決めたいところですね。
もしDIYをするなら、こちらの記事で詳しくやり方を紹介していますよ。
天然芝から人工芝に変える際のよくある質問
Q.天然芝から人工芝に張り替えるメリットは?
A.手入れが楽になることや、1年中グリーンの芝生を楽しめることにあります。
Q.人工芝に張り替えた後は、どのぐらいで張り替えが必要?
業者に丁寧に施工してもらえば、10年以上持つことも。へたりが出たり傷みが出たりしてきたら、張り替えを検討しましょう。
人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!
まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!
天然芝から人工芝に張り替えるまとめ
こちらの記事では、天然芝から人工芝に張り替えるやり方や、DIYや業者依頼の際の費用目安についてまとめました。
土の状態から人工芝を施工するよりも、天然芝をはがす作業が含まれるため、難易度もしんどさもアップする張り替え作業。
また、丁寧に人工芝を施工することで持ちも良くなるので、特に広い場所に施工する場合は業者に依頼して綺麗に敷いてもらう方が安心でおすすめです。
天然芝を敷いているお庭で、人工芝が気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。