人工芝のデメリットの1つはカビが生えやすいこと?発生条件や対策を解説

カビ
人工芝のデメリットでカビが発生するって本当?

「人工芝のお庭やベランダはデメリットとしてカビが発生するって本当?」「人工芝のデメリットはカビが生えてくること?」と悩んでいる人はいらっしゃいますか?

庭を素敵にするために人工芝を敷いたのに、カビが生えてしまったら残念ですよね。

そこで、この記事では人工芝ドットコムが人工芝のお庭のデメリットでカビの発生などの噂が本当なのかということや、その対処方法を徹底解説していきます。

人工芝を敷きたいけれどカビが生えたら嫌だなと考えている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

人工芝のデメリットとしてカビが発生するって本当?

人工芝のデメリットはカビ?

人工芝のデメリットとして、人工芝が原因でカビが発生するということはありません

なぜなら、人工芝はプラスチックでできているので人工芝自体がカビが発生する原因でないからです。

ただ、カビというのもは条件さえあれば、プラスチックでもコンクリートでもなんでも発生する可能性がございます。

カビの発生を抑えるためには、カビが発生する条件をしっかりとなくす必要があります。

そこで、カビが発生しやすい条件と、発生しない対処法を解説していきます。

人工芝のデメリットと噂されるカビの発生する条件とは?

人工芝にカビが発生する条件

人工芝のデメリットとして噂されるカビとはまず何でしょうか。

カビは菌糸と呼ばれる糸状の細胞からなり、胞子によって増殖する菌の仲間です。

そのカビが発生しやすくなる要因として、下記の3つが大きく関わります。

  • 栄養
  • 水分
  • 湿度

上記の条件が揃うと、人工芝のデメリットと噂されるカビは発生しやすくなります。

もちろん、この条件が揃えば人工芝だけでなく、お風呂場や部屋の中、服や食べ物、コンクリートなどどんなものでも発生します。

カビを発生させないために、出来る限りその条件がそろわないようにしましょう。

では、1つずつ解説してその対策も説明していきます。

人工芝でお急ぎの方はお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

水分があったり湿度が高かったりする

人工芝のデメリットと噂されるカビの発生条件として、その場所が湿度が高かったり水分がありジメジメしていたりすることが挙げられます。

風通しが良くてカラッとしている場所よりも、カビはジメジメとした環境が好きです。

特にジメジメとした水はけの悪い土などが、カビが発生して増殖する環境には最適です。

では、人工芝のデメリットと噂されるカビが発生しない対策としては、人工芝の下地の水はけを良くして、土をカラッとさせることです。

人工芝の水はけを良くするためには、以下の方法があります。

  • 人工芝の下地を水はけの良いものにする
  • 人工芝の下地を真っすぐにする
  • 人工芝の勾配をつける
  • 人工芝の水はけ穴があるものにする
  • 人工芝用防草シートで水はけの良いものを選ぶ

ここでは詳細は別の記事を紹介するだけにしますが、とにかく人工芝の水はけを良くすることで、カビの発生がしにくくなります。

詳細は下記の記事をご参考ください。

また、人工芝の上にジメジメになってしまう場所を作ってしまってはいけません。

例えば、プランターや鉢植えなどがあります。

プランターや鉢植えに水やりをしていると、それが原因でカビの発生が考えられます。特に、プランターや鉢植えの底の部分がちょうど空洞になってジメジメしているのでカビが発生しやすい場所になります。

人工芝と一緒に飾ると非常に相性がいいのですが、置いたままにしないで時々移動させたりしてカビが発生しないように湿度を下げましょう。

もちろん人工芝の上に色々物を飾るものいいのですが、カビが発生してしまうとデメリットになってしまうので、置くものを考慮するか、たまに移動させるなどしてカビが発生しにくい環境にして対策しましょう。

栄養がある

人工芝のデメリットと噂されるカビの発生条件として、栄養があることがあります。

人工芝自体はカビの栄養として認識されませんが、近くに栄養源があることによって人工芝にもカビが発生してしまう可能性があります。

では、カビの栄養源は何かというと、お菓子や食べ物のカスなどは栄養源になりやすいです。

また、掃除を怠っているとホコリやチリなどが溜まってダニなどがいるとカビの栄養にもなります。

お菓子や食べモノを落とした際は、掃除機で吸ったり、水にぬれた雑巾で拭いたりしてしっかりと落としてください。

ジュースをこぼしてしまった場合なども、砂糖が残ってしまうとカビが発生するので水を撒いてしっかりと洗い流してください。水を撒くことで排水と一緒に流すことできます。

人工芝のデメリットと噂されるカビが発生しないためのポイントをまとめます。

  • お菓子や食べかすをそのまま放置しない
  • 掃除を定期的にする
  • ジュースなどこぼしてしまった場合はしっかり水洗いをする

人工芝の定期的なお掃除方法については下記をご参考ください。

防カビ加工がされていない

人工芝のデメリットと噂されるカビの発生条件として、防カビ加工がされていないことがあります。

前述した通り、カビはどんな材質でも基本的には発生します。

お風呂もよく見かける場所ですし、コンクリートやプラスチックなど一見発生しにくそうな場所にもカビは発生してしまいます。

もちろん、カビが発生してからはカビキラーや専用の掃除する薬剤がありますが、出来る限りカビは発生させたくないですよね。

そうなると、材料自体に防カビ加工がされているかどうかが大切です。

カビが出来る限り発生しにくくなるように、芝自体に防カビ加工がされていると、カビが発生しやすい条件でも発生しにくくなります。

ただ、人工芝自体に防カビ加工がされているものは少数になります。

なぜなら、防カビ加工自体が費用が高くなってしまうのと、見た目にはわかりにくいので、ホームセンターやワンコインショップの人工芝にはあまり防カビ加工がされていない傾向です。

ただ、人工芝のデメリットと噂されるほどカビの発生はしてほしくない方が多いので、防カビ加工をしている人工芝をお勧めします。

弊社で販売している人工芝エターナルターフなら防カビはもちろん、抗菌、消臭、静電気抑制仕様までもすべてついています。

大切なお子様やペットの健康を思われているこだわりの方は、ぜひ人工芝エターナルターフをお勧めします。

■お勧めの人工芝はコチラ
人工芝エターナルターフ

人工芝でお急ぎの方はお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝のカビを防止する対策方法

人工芝の施工が難しければ業者依頼もおすすめ

それでは、人工芝にカビが生えないように防止する方法を3つ紹介します。

  • ナイロン製ではない人工芝を選ぶ
  • 防カビ性能の高い人工芝を選ぶ
  • 施工の際に水はけに気を配る

1つずつ解説していきます。

ナイロン製ではない人工芝を選ぶ

人工芝にカビを生やさないために、ナイロン製の人工芝は選ばないようにするのがおすすめです。

ナイロン製の人工芝は水分や湿気を吸収しやすく、それによりカビが生えやすくなります。

それに対して、ポリエチレンやポリプロピレンを使った人工芝を選べば、水に強くカビが生えにくいですよ。

ポリエチレンやポリプロピレンは、強度も強いのでカビだけでなくその他のリスクも防げるので検討してみましょう。

防カビ性能の高い人工芝を選ぶ

防カビ性能が付いている人工芝を選ぶのが、2つ目のポイントです。

商品選びの際、人工芝エターナルターフのようにカビに対する耐性や抗菌加工が施されているかを確認してみてください。

防カビ性能が付いている人工芝を選ぶだけで、普通に使用していてもカビが生えにくいので安心ですね。

施工の際に水はけに気を配る

人工芝を設置する際、水はけの良し悪しもカビの発生に影響を及ぼします。

水がたまりやすい場所は湿度が高まり、カビの繁殖を促進させてしまいます。

施工前に地面の整備を行い、適切な勾配をつけることで雨水の排水がスムーズに行われます。

これにより、人工芝に水が溜まりにくくなるので、自ずとカビの発生も抑えることができますよ。

人工芝でお急ぎの方はお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝にカビが発生したら?対処方法を紹介

人工芝のカビの対処法

「注意していても、人工芝にカビが生えてしまった!」というときは、慌てずに以下の対処方法を試してみてください。

  • 中性洗剤やエタノールを使う
  • 塩素系漂白剤を使う
  • 業者に除去を依頼する

中性洗剤やエタノールを使う

もし人工芝にカビが発生してしまった場合、まずは中性洗剤やエタノールを薄めた水で汚れを拭き取る方法を試してみましょう。

これらの洗剤はカビに対して効果的な殺菌作用を持ちながら、人工芝の素材にも優しいので安心です。

頑固なカビでなければ、これらの洗剤でも十分にカビや汚れを落とすことができるでしょう。

塩素系漂白剤を使う

頑固なカビ汚れには、塩素系漂白剤を用いる方法も考えられます。

ただし、事前に人工芝のメーカーや販売業者に問い合わせて、素材に対する影響や適切な使用方法を確認するのがおすすめです。

適切な濃度で使用すれば、より強力にカビを落とすことができますよ。

業者に除去を依頼する

カビの発生がひどい場合や自分で対処する自信がない場合は、プロの業者に除去を依頼するのも1つの手段です。

専門知識があり、強力な洗剤やアイテムを持っている業者なら、効果的な方法でカビの除去を行ってくれます。

お庭やベランダの美しさを取り戻すために、プロの力を借りることも検討してみてください。

人工芝のデメリットと噂されるカビの発生のまとめ

人工芝のデメリットと噂されるカビの発生についてご解説しました。

人工芝にはカビが生えにくいですが、カビが生えやすい条件が揃ってしまうと発生してしまうので注意しましょう。

カビが生えにくく高寿命でリアルな人工芝をお探しなら、「エターナルターフ」がおすすめです!

無料サンプルをお送りしたり、お見積りしたりできるので、ぜひお気軽にご相談無料サンプルのご依頼をお待ちしております。

<span class="fz-12px">監修</span><br><span class="fz-12px">人工芝ドットコム店長</span><br><a href="/staff#takao">髙尾佳伸</a>
監修
人工芝ドットコム店長
髙尾佳伸

人工芝のカビに関する記事はいかがだったでしょうか。

せっかく人工芝を施工するのでしたら、カビが発生しない方が良いですよね。

今回しっかりと解説しましたので、カビの発生しない条件を気を付けましょう!

安全安心な人工芝で、大切なお子様やペットと素敵なエクステリアライフをお楽しみください!

商品一覧

タイトルとURLをコピーしました