人工芝のプールを簡単DIY!施工について

人工芝プール
夏場のプールに人工芝はピッタリです!

お子様がおられる家庭で夏と言えばやっぱりプールですよね!!

特に、マイホームのお庭で遊ぶプールは格別です♪

コンクリートのお庭やベランダなどでプールを置くだけもいいのですが、
最近プールの周りに人工芝を引いて、裸足でもプールの周りを歩けるデザインにするご家庭が増えております。

そこで、自分自身でできるDIYの人工芝プールの方法をお伝えいたします。

人工芝プールをDIYする準備

人工芝を周りに敷いたプールを作るには下記の準備物が必要です。

人工芝

・プール

・定規(まっすぐ線が引けるもの)

両面テープ(固定する場合)

・カッター

・油性マジック

上記の準備物があれば大丈夫です。

ロールタイプの人工芝
人工芝Eternal Turf

人工芝は弊社オリジナル人工芝「Eternal Turf」がお勧めです!

リアルな質感や、フワフワした感触が裸足でも気持ちい肌触りです♪

人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝プールのDIY施工方法

早速人工芝プールのDIYを施工していきましょう!

今回はコンクリートの下地に人工芝を施工していく方法です。

人工芝プールDIYステップ1.下準備・開梱

プール
大型のプールです。

今回人工芝のプールをDIYするための、プールです。

幅1.7m 奥行3.4mほどのプールです。

大きなプールなので子供も大好きなのですが、
裸足で降りられないのが唯一の改善点でした。

プールのロール
緑の袋で梱包しております。

今回の大きさなら
人工芝「Eternal Turf」のロールは1つで大丈夫でした!

一つのロールで幅1m x 長さ10m =10㎡分人工芝が入っております。

人工芝開梱
1ロール22キロぐらいで大人なら一人で持てる重さです。

人工芝の外袋を開梱していくと、ロール状の人工芝が出てきます。

芝が傷つかないように内側に巻いて保護しております。

人工芝プールDIYステップ2.人工芝ロールを伸ばす

人工芝ロール伸ばし
炎天下の作業は熱いので水分補給を忘れずに!

プールの幅に合わせて人工芝のロールを伸ばしていきましょう。

できる限りしわできないようにしっかりと伸ばして幅を正確に測っていきましょう。

芝目を逆立てることにより仕上がりが綺麗です

・人工芝はロール状でお届けするので、開梱時は芝が寝ております。

動画のように逆撫でて芝を立たせるとより仕上がりが綺麗になります。

人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝プールDIYステップ3.人工芝をカットする

人工芝カット
プールの長さで切った人工芝を並べています

人工芝の長さを測ったら、油性マジックなどで印をつけてカッターで切断していきます。

ハサミを使うよりも、裏面から印にそってカッターで切ると綺麗に切断できます。

裏の黒い面から定規に合わせて真っすぐカットして、表に戻すと簡単にDIYできます。

人工芝プールDIYステップ4.プールの周りに人工芝を敷く

最後のDIY工程です。
人工芝をプールの周りにDIY施工するのは意外とシンプルです。

人工芝プール
人工芝プール2

上記が完成した人工芝プールです!

プールの外周だけ人工芝を敷くようにすると少し材料代を浮かすことができます。

プールを動かさないのであれば両面テープで固定する方法もございます。
台風が多い地域なので、今回は固定せずに台風前に人工芝を片付ける方法で施工しました。

人工芝プールの周りを裸足で遊ぶのを想像すると待ち遠しいですね♪

最後に少しだけ注意事項を紹介します。

人工芝でお急ぎの方は、まずお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝は熱くなるってホント?対処法について

よく言われることですが、炎天下の夏場では人工芝は熱くなります。
もちろん人工芝だけに限らずコンクリートも砂浜と同じく熱くなります。

その温度は60℃以上。

その状態だと裸足では歩けないので対処法をご紹介します。

人工芝に水をかけて温度を冷ます

方法は簡単です。

人工芝冷やす
ホースでさっと水をかけます!

遊ぶ前にササっと人工芝にお水をかけることで急激に温度が下がります。

水かけ後の人工芝
60℃あった人工芝が40℃に!

水をさっとかけると、60℃あった温度は、40℃ぐらいに一瞬で下がりました。

40℃といえば、お風呂の気持ちいいお湯ぐらいですよね♪

実はこの状態が1時間近く続くことが実験でわかりました!

ご興味があられる方はぜひ記事をご参考ください。

また、今回のケースは人工芝をプールの周りに敷くので、そもそも常に水で濡れているので
特に心配しなくても大丈夫そうです。
プールに入った後は、気にせず人工芝の上を裸足で歩いてください。

人工芝プールに関するまとめ

人工芝のプールをDIYするのは意外と簡単だったかと思います。

最近の雑誌やチラシを見ていると、プールに人工芝を敷いてある事例が増えてきました。
大きさにもよりますが、1時間~2時間ほどで簡単にDIYできるので、
ぜひお勧めしております!

<span class="fz-12px">監修</span><br><span class="fz-12px">人工芝ドットコム店長</span><br><a href="/staff#takao">髙尾佳伸</a>
監修
人工芝ドットコム店長
髙尾佳伸

人工芝プールに関する記事はいかがだったでしょうか。

私の家でもプールの周りに人工芝を施工して、夏は毎日子供が裸足で楽しんでいます♪

地べたを歩くよりも足の裏も汚れにくくなるのでお掃除も簡単だったりします!

子供が小さい期間は短いとも思っていますので、ぜひ小さい頃の思い出に思い切って人工芝を敷いてみるのはいかがでしょうか。

商品一覧

タイトルとURLをコピーしました