人工芝の水はけは悪くない?排水性を良くする方法も解説

「人工芝を敷くと、排水しにくくなるの?」「人工芝を敷くと、水たまりができやすくなるって本当?」と疑問をお持ちの方はいらっしゃいますか?

人工芝を敷いてみたいけれど、水たまりができやすくなるのは困るから心配ですよね。

そこで今回は、人工芝の排水性が悪くなる原因や、人工芝の排水性を高めるポイントをわかりやすく解説します。

これから人工芝の施工を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。

人工芝の水はけは悪くない!排水性が悪くなるポイントは?

人工芝の排水性が悪くなるポイント

人工芝を敷くと水はけが悪くなる、と思われている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません!

ただし、施工の仕方や状態によっては、排水性が悪くなってしまうこともあります。

人工芝の排水性が悪くなる特徴を3つ紹介するので、しっかり把握しておきましょう。

設置場所の勾配がゆるい

人工芝自体の水はけが良くても、設置する場所の勾配がゆるく傾斜になっていないと、雨などが水たまりになりやすく、排水しにくいので注意しましょう。

通常は、排水溝や排水マスの方に水が流れていくような傾斜がつけられていますが、そうなっていない可能性もあります。

そのような場所に人工芝を敷いてしまうと、水が溜まりやすくなり、人工芝の耐久性が下がったりカビが生えやすくなったりする恐れがあります。

下地材の種類が悪い

人工芝を施工するとき、元の地面の上に下地材を敷くことがありますが、この下地材の種類によって排水性が低くなることも。

たとえば、真砂土や固まる土などは排水性が低いため、人工芝の下地には向いていません。

人工芝専用の下地材が販売されているため、きちんと専用のものを使う方が安心です。

元の土の状態が悪い

そもそも、元の庭の土の排水性が悪いと、人工芝を敷いても水が溜まりやすくなってしまいます。

普段から雨の日に庭に水たまりができて、なかなかなくならない、という場合は注意が必要です。

また、水たまりが消えたとしても、排水せずに土が水を含んだ状態になっていたら、土が柔らかくなり人工芝を敷いた時に凹みやすくなってしまいます。

土がゆるい時には、砕いた石を混ぜるなどして、下地が固くなるように施工する方法もあります。

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お見積りバナー小
お電話番号小

人工芝の排水性を高めるには?

人工芝の排水性をよくするポイント

ここからは、人工芝を敷いた時に排水性を高める方法を解説します。

そもそもの人工芝の水はけの良さはもちろん必要ですが、それ以外にも対策すべき点があるので、人工芝を施工しようと思っている人は必見です!

  • 水はけの良い人工芝を選ぶ
  • 専用下地材を選ぶ
  • 勾配をつけてもらう

1つずつ詳しく確認しましょう。

水はけの良い人工芝を選ぶ

人工芝をきれいに保つために、水はけのよいものを選ぶのがおすすめです。

水はけの良い人工芝とは、裏側にしっかりと排水穴が空いています。そこから、雨などをスムーズに排水してくれるため、人工芝の上に水が溜まるのを防ぎます。

弊社で扱っている「エターナルターフ」は、排水性の高さも魅力の1つです。

高耐久な素材を使っている上に、水はけも良いので、10年以上きれいな状態で使い続けることができる商品となっています。

高品質な人工芝をお探しの人は、ぜひ1度ご覧くださいね。

下地材は専用のものを選ぶ

人工芝の下地を作る時に下地材を使うなら、できるだけ人工芝専用のものを使うのがおすすめです。

山砂やコンクリートを砕いて作られた再生砂は、排水性の高い下地材で価格も安価なので使用しやすいでしょう。

また、下地を作る時に、きれいな平らにならして固めることが重要です。

単なる下準備と思いがちですが、下地作りが1番大切な工程と言っても過言ではありません。もしDIYで行う予定があるなら、丁寧に作業を進めましょう。

勾配を付けてもらうように業者に依頼する

人工芝を敷く前から、水たまりができやすい部分があったり、排水性の悪さを感じている場合は、勾配をつける加工が必要かもしれません。

その場合は、作業がとても難しくなるので、業者に依頼して勾配をつけてもらうのがおすすめです。

排水マスや排水溝に向けて角度をつけることで、水の排出がしやすくなります。

勾配をつけるのは、DIYではなかなか難しいため、上手に作業してくれる業者を探す方が安心です。

施工を業者に依頼した場合の、相場や期間などを詳しく解説しているので、ぜひご覧ください!

最高級のリアル人工芝『Eternal Turf(エターナルターフ)』まずは無料サンプル・お見積り請求

お見積りバナー小
お電話番号小

人工芝を庭以外の場所に敷く際の水はけ対策

人工芝のマット

人工芝は庭に敷く以外にも、さまざまな場所で使い道があります。

  • ベランダ
  • 室内
  • グラウンド

上記の場所に敷くときの水はけ対策を、1つずつ詳しく紹介していきます。

ベランダに敷く場合

ベランダに人工芝を敷く際、排水性が悪くて水たまりができると、滑りやすく危険だったり傷みやすくなったりするのでよくありません。

ベランダの人工芝の排水性を高めるためには、まずベランダの下に水がたまらないように傾斜をつける工夫が大切です。

人工芝を敷いていない時点で水が溜まりやすいベランダの場合、業者などに相談して排水性を良くする施工をしてもらう方が良いでしょう。

また、どうしても水が溜まりやすい場合は、人工芝用の水はけシートを使用してみるのもおすすめです。

室内に敷く場合

室内に人工芝を敷く場合も、水はけ(湿気対策)を考慮することが重要です。

特に、お手洗いやバスルームなど湿気の多い場所で使用することがあるなら、湿った状態になることでカビや臭いが発生する可能性もあります。

室内で使う場合、なるべく水で濡れたらすぐに拭いたり、敷いている場所の通気性を高めたりするのがおすすめです。

湿った状態で放置してしまわないようにしましょう。

グラウンドに敷く場合

サッカー場やテニス場など、スポーツをするグラウンドに敷く人工芝は、家庭の庭に敷くものと違います。

とはいえ、排水のための穴が開いていて、水がたまらないようにする仕組みは同じです。

もし、水はけが悪いと感じる場合は、スポーツ用人工芝の専門施工業者に相談してみるのがおすすめです。

水はけの良い人工芝なら「エターナルターフ」

高品質で水はけの良い人工芝をお探しなら、弊社おすすめの「エターナルターフ」をチェックしてみてください。

  • しっかりと排水穴が付いていて安心
  • 天然芝に見間違うリアルな見た目
  • クッション性が高く、高品質な素材

おすすめポイントを順に解説していきます。

しっかりと排水穴が付いていて安心

エターナルターフ」は、水はけの心配を解消する優れた人工芝です。

しっかりと排水穴が開いているため、雨水がたまりにくく水たまりにならずにスムーズに排出されます。

これにより、臭いが発生したりぬかるんだりする心配がなく、快適な空間をキープします。

快適性はもちろん、長くきれいな状態で使うためにも必須の特徴です。

天然芝に見間違うリアルな見た目

エターナルターフ」の魅力の1つに、リアルな見た目があります。

天然芝にそっくりな質感と色合いで、庭をナチュラルな雰囲気に仕上げることができますよ。

リアルな見た目の秘訣は、多種多様な芝葉の色や形状にあります。4色2種の芝をミックスしているのが、天然芝さながらの見た目を演出!

ぜひ、天然芝に見えるけれど手入れが楽な人工芝が欲しい人は、「エターナルターフ」をご検討ください。

クッション性が高く、高品質な素材

エターナルターフ」は高密度でクッション性にも優れています。

そのため、走ったり座ったりするときに足や体にやさしく、快適な時間を過ごすことができますよ。

さらに、耐久性にも優れており、長い間美しい状態を保ちます。

せっかく大切な庭に施工するなら、「エターナルターフ」のような高品質な人工芝を選んでみてはいかがでしょうか?

人工芝と排水性のまとめ

こちらの記事では、人工芝の排水性が悪くなる理由や、排水性を高める方法について解説しました。

人工芝に水が溜まりやすいと、使い勝手も悪い上に人工芝の傷みの原因にもなります。

エターナルターフ」のように排水性の高い人工芝を使い、下地作りを丁寧に行って、水はけの良い環境に整えてみましょう。

これから、庭やベランダに人工芝を施工する予定の方の参考になれば嬉しいです。

監修<br>人工芝ドットコム店長<br><a href="https://jinkou-shiba.com/staff#takao">髙尾佳伸</a>
監修
人工芝ドットコム店長
髙尾佳伸

人工芝の排水性についての記事はいかがだったでしょうか。

人工芝を敷くにあたって、排水性の高い人工芝を選んだりきちんと下地を作って排水性を高めるのはとても大切なポイントです。

エターナルターフ」のように排水性の高い人工芝を用意して、丁寧に施工をすることで、快適に人工芝を使えるので、ぜひお試しください!

商品一覧はこちら

人工芝ドットコム安心ポリシーのバナー

 

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝ドットコム
タイトルとURLをコピーしました