人工芝の一部が傷んだ場合、部分補修はできる?方法を徹底解説

「人工芝の一部がはげてしまって部分補修がしたい」「人工芝を部分的に修復したい」と考えている人はいらっしゃいますか?

全面を取り替えると高くつくので、できればコストを抑えてきれいにしたいですよね。

そこで、こちらの記事では人工芝の部分補修の方法や注意点について詳しく解説します。

人工芝の一部を修復したいと考えている人は、最後までご覧ください!

人工芝の部分補修のやり方

人工芝の部分補修

人工芝の一部が傷んでしまった場合、部分補修を行うことでそこだけきれいにすることができます。

人工芝の部分補修を行う場合、以下の手順で行いましょう。

  1. 傷んだ部分の人工芝を切り抜いて剥がす
  2. 防草シートも剥がす
  3. きれいな人工芝を張り直す

傷んだ部分の人工芝を切り抜いて剥がす

まず、何らかの理由で傷んでしまった部分の人工芝を切り抜いて剥がす必要があります。

切り抜く際は、大きめのカッターナイフで切るのがおすすめです。

新しい人工芝を張り替えやすいように、なるべく直線に切ることが大切です。

人工芝の切り方については、こちらの記事でも解説しています。

防草シートも剥がす

人工芝が切り抜けたら、その下に敷いている防草シートも同じように切り抜いて剥がしていきましょう

とはいえ、もし人工芝だけが傷んでしまって防草シートには問題がないなら、こちらの工程は飛ばしても大丈夫です。

防草シートを剥がす際も、同じようにカッターで切り抜くようにしてくださいね。

防草シートを剥がしたら、剥がした分と同じ大きさにカットした新しい防草シートを敷いてピンで固定します。

防草シートの貼り方は、こちらで紹介しています。

きれいな人工芝を張り直す

防草シートの張り替えまでできたら、きれいな人工芝を同じサイズにカットして敷いていきます

人工芝は、U字ピンを使うことできれいに敷くことができますよ。

新しい人工芝を少しでも馴染ませるために、きちんと芝目を揃えることが大切です。

芝の向きについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

人工芝でお急ぎの方はお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝の部分補修の注意点

部分補修の注意点

人工芝の部分補修の流れを紹介しましたが、注意するポイントが3つあります。

  • 部分補修のところだけきれいで浮いてしまうことも
  • 芝目が揃わず部分補修がバレやすい
  • 広い範囲になるとDIYでは難しい場合もある

それぞれ詳しく確認していきましょう。

部分補修のところだけきれいで浮いてしまうことも

部分補修をすると、その部分だけが新品の人工芝になるので、他の長く使った人工芝が色褪せていたりすると浮いてしまう可能性があります。

全体で見るときれいな状態に見える人工芝も、1部が新しくなると古さが際立ってしまうかもしれません。

もし、全体的に古びてきているのならば、部分補修ではなく全体補修を検討するほうがいいかもしれません。

芝目が揃わず部分補修がバレやすい

施工方法のところで、芝目を揃えて敷くと書きましたが、どうしても部分的に敷いてしまうとそこだけ芝目が揃いにくいデメリットがあります。

何となく芝の起き上がり方が違ったり、少し毛並みがずれていたりすると浮いてしまうので注意が必要です。

費用がかかっても、全体をきれいにしたいという場合は、部分補修よりも全体補修を検討してみましょう。

広い範囲になるとDIYでは難しい場合もある

補修の部分が広くなればなるほど、DIYで部分補修をするのが難しくなります。

もし、広い範囲の部分補修を検討しているなら、業者に施工の依頼をする方が安心です。

また、施工の内容によっては全体的に敷き直した方がいいとアドバイスされるかもしれないので、相談してより良い方法で敷き直しを行ってみるのもいいですね。

よくある質問

Q.人工芝の部分補修はできる?

A.傷んでしまった場所だけ切り取って、そこに新しい人工芝を施工すれば部分補修は可能です。

Q.人工芝の部分補修のデメリットは?

A.どうしても、部分補修した部分が新しかったり芝目が揃いにくかったりして目立ちやすくなります。また、広い範囲の場合はDIYでの施工は難しいのもデメリットです。

人工芝でお急ぎの方はお電話ください! お見積り無料、専門スタッフが対応!

電話番号バナー

まずはサンプル請求!最高級リアル人工芝の質感を実際にお確かめください!最短当日発送!

人工芝ドットコム無料サンプル請求バナー

人工芝の部分補修のまとめ

こちらの記事では、人工芝の部分補修の方法や注意点について詳しく解説しました。

人工芝の一部だけを取り替えたい人は、注意点も確認して検討してみてくださいね。

もし、人工芝を全面張り替えするなら、リアル人工芝の「「エターナルターフ」はいかがでしょうか?

天然芝のようなリアルな質感と、メンテナンスの手軽さが両立できます。

ご相談いただければ無料サンプルもお送りできるので、ぜひ実際に目で見て質感や見た目をお確かめいただけると嬉しいです!

監修<br>人工芝ドットコム店長<br><a href="https://jinkou-shiba.com/staff#takao">髙尾佳伸</a>
監修
人工芝ドットコム店長
髙尾佳伸

人工芝の部分補修についての記事は、参考になりましたか?

部分補修はコストが抑えられる良い方法ですが、どうしても全面補修と違ってそこだけが目立ってしまう恐れがあります。

全体的に劣化が気になってきているなら、思い切って全面取り替えするのもおすすめですので、ぜひ状況に合わせて検討してみてくださいね。

商品一覧

タイトルとURLをコピーしました